「実鈴」公式ブログです。

      一番重要な梅の効用

 長い間 私は梅がもたらす一番の効用は「殺菌力」だと思っていました。

それは以前お話ししました喉の痛みが瞬時に消えたところから来るものでした。

しかし梅に関する本を読むうちに梅にはそれよりもっと大きな働きがあることを

知りました。

 

 それは人間が生きていくためのエネルギーをつくる仕事に深く関わっていることです。これは「クエン酸サイクル」とか「ATP回路」と呼ばれるもので、クレブス博士とリップマン博士が発表されて1953年(昭和28年)にノーベル賞を授与されました。

 体内でエネルギーをつくるもとになるものは、人間の細胞100兆個(最近までは60兆個といわれていましたが)の中にある「ミトコンドリア」という器官で行われます。

その大きさは1ミクロン以下で一つの細胞の中に数百から数千個も存在しています。

100兆個×数百・数千という膨大な数のエネルギー生産所を人間一人一人の体内に備えていることになりますね。

 クエン酸サイクルという名称通り、口から入った食べ物は消化されいくつかの工程を経てクエン酸を中心とする8種類の酸に変化しながらくるくると回り続けて、その量が

次第に減りその分だけエネルギーを出せる物質と、呼気(吐き出す息)と水(尿と汗)

になります。

 クエン酸サイクルの回るスピードは1秒間に2~3回といわれていますが、この速度が落ちると疲労物質の乳酸などが取り込まれなくなり肩こりとか体調が悪くなる大きな原因になります。

 梅肉エキスや梅干しを食べることによりクエン酸を体内に入れることは、クエン酸サイクルを活発にしてエネルギーの代謝を円滑にします。疲労物質の乳酸を取り込んでくれるので疲れにくいからだづくりの大きな味方となります。

 それからクエン酸サイクルには呼吸で得た酸素が使われますが、その燃えかすのようなものが「スーパーオキシド」という活性酸素になって細胞を侵し酸化するのがいわば

「老化」であり様々な病気の原因となります。

三重大学の実験によりこの活性酸素を梅肉エキスで消去できることが分かり梅肉エキスの抗酸化作用が実証されました。

 梅丸のご愛飲者から「からだの芯がシャンとした」という嬉しい感想をいただいております。 どうか皆さま、梅丸・梅エキスを毎日続けてお召し上がりくださいませ。